初めてのサバゲーに参加する方には、装備のレンタルから始めるのがおすすめです。
⸻
なぜレンタルがおすすめなのか?
「いきなり装備を買い揃えるのは不安…」購入前に本当に続けるか判断できますし、色々試してみてレンタルで使いやすかったエアガンを買われる方もいます。実際買う時に参考にするのも良いと思います。
経験者と一緒の場合は直接アドバイスがもらえますが、そうでない場合、何を選べばいいかわからないことが多いもの。まずはレンタル装備で快適かつ安全に体験してみましょう。
⸻
レンタルできるもの
フィールドによって違いはありますが、基本的には以下のものがレンタル可能です。
• エアガン
• ゴーグル(必須の安全装備)
• 迷彩服
さらに、BB弾も現地で購入できるので、持ち物は最小限でOK。
動きやすくて汚れてもいい靴さえ履いていけば、手ぶらで参加することもできます。
⸻
服装のポイント
迷彩服は借りても借りなくてもOKです。

• 雰囲気を楽しみたい人 → 迷彩服レンタルがおすすめ
• 気軽に体験したい人 → 普段着でOK(ただし動きやすい長袖長ズボンが良いでしょう)
ただし、赤や黄色が入った服は避けましょう。
なぜなら、サバゲーでは赤チームと黄色チームに分かれることが多く、チームマーカーと色がかぶると混乱してしまうからです。
⸻
ゴーグルは必須!安全第一🪖
エアガン以上に必須なのがゴーグルです。
なぜならエアガンを持たなくてもフィールドに入れますが、ゴーグルが無いと絶対入場できません。
見学のみの方でもフィールド内の観戦台やキャットウォークに入る場合はゴーグルが必要になります。
どこから弾が飛んでくるか分かりません。
フィールドによってはメッシュがダメとかシューティンググラスでガスケットが付いてないとダメとかあるので確認した方が良いでしょう。
安全のため必ず専用ゴーグルを選んでください
レンタルなら基準を満たした物を使えるので安心です
まとめ
初めてサバゲーに参加するなら、まずはレンタル装備で気軽に体験してみましょう。
慣れてきて「もっと本格的に楽しみたい」と思ったら、少しずつ自分の装備をそろえていけば大丈夫です。